Infcurion Insight

決済業界・Fintechの最先端情報を届けるニュースメディア

おすすめの記事

Japanese Credit Card Payment Market Overview 2017 (Part 1)

ThisisanEnglishtranslationofanexcerptfromtheElectronicPayme…

森岡 剛

2018.11.05

キャッシュレス世界旅行して分かった  アジアで広がり続けるQRコード決済の実態

日本で既にトレンドとなっている「キャッシュレス」。だが、日本のキャッシュレス比率は先進国の中では非常に低いことをよく耳にする。日本のキャッシ…

森本 颯太

2018.10.30

QRコード決済への期待と課題 ~インフキュリオン決済動向調査2018より~

当社が毎年3月に実施している「決済動向調査」。4回目となった2018年3月の調査では、QRコード決済への消費者の態度、そして普及に向けたポイ…

森岡 剛

2018.10.24

進化するリアル店舗の決済UX

2018年7月の「キャッシュレス推進協議会」設立で、日本のキャッシュレス化は勢いをましていく感があります。しかし決済は毎日の消費行動の根幹。…

森岡 剛

2018.07.31

決済コンサルタントの北京旅行記

今回は、インフキュリオン社員である三鷹氏による北京旅行記です。もともとは社内向けの報告だったものに手を加えて、インフキュリオン・インサイトの…

三鷹 神騎

2018.07.17

中国のとある店頭に掲示された決済用QRコード

大銀行がスタートアップ感覚で銀行アプリを作ったら -米国事例ー

「銀行の三大業務」といえば、預金・為替(送金)・融資。社会にとって大事なインフラ機能ですが、こういう「堅い」機能は、消費者の日常生活からはち…

森岡 剛

2018.07.09

中国フィンテックの新たなインフラ 網聯・信聯・雲聯

近年アリペイ、ウィーチャットペイと新聞で見ない日がないほど、毎日話題に上がってきています。この2つのサービスが中国人の生活を大きく変化させ、…

三鷹 神騎

2018.06.28

日本を元気にする!経産省「キャッシュレス・ビジョン」

2018年4月11日、経済産業省の「キャッシュレス・ビジョン」が公表されました。その目玉はなんと言っても、世界最高水準である「キャッシュレス…

森岡 剛

2018.04.11

米国Amazonが預金口座サービス?

2018年3月、米国Amazonが、預金口座(checkingaccount)的なサービスを提供するとのニュースが注目を集めました。その背…

森岡 剛

2018.03.30

仮想通貨のプライバシーの基礎知識

2018年1月に発覚した流出事件で世間のさらなる注目を浴びた仮想通貨。この事件で大きく取り上げられた点の一つが、流出したコインを追跡できると…

森岡 剛

2018.03.30