おすすめの記事


大銀行がスタートアップ感覚で銀行アプリを作ったら -米国事例ー
「銀行の三大業務」といえば、預金・為替(送金)・融資。社会にとって大事なインフラ機能ですが、こういう「堅い」機能は、消費者の日常生活からはち…
2018.07.09

中国フィンテックの新たなインフラ 網聯・信聯・雲聯
近年アリペイ、ウィーチャットペイと新聞で見ない日がないほど、毎日話題に上がってきています。この2つのサービスが中国人の生活を大きく変化させ、…
2018.06.28

日本を元気にする!経産省「キャッシュレス・ビジョン」
2018年4月11日、経済産業省の「キャッシュレス・ビジョン」が公表されました。その目玉はなんと言っても、世界最高水準である「キャッシュレス…
2018.04.11

米国Amazonが預金口座サービス?
2018年3月、米国Amazonが、預金口座(checkingaccount)的なサービスを提供するとのニュースが注目を集めました。その背…
2018.03.30




FacebookメッセンジャーとPayPalの協力関係
消費者にとって最も身近なアプリといえるメッセージアプリ。日本ではLINEが圧倒的な存在感ですが、世界的な大手では米国発のFacebookメッ…
2018.01.15
