Infcurion Insight

決済業界・Fintechの最先端情報を届けるニュースメディア

おすすめの記事

2025年フィンテック 10の注目キーワード

フィンテックが誕生して10年、日本のフィンテックは大きな転換点を迎えています。2025年フィンテックを展望するシリーズ記事の最終回となる今回…

森岡 剛

2025.05.07

データで見る法人向けEmbedded Financeと「支払DX」の必然

2025年フィンテックを展望するシリーズ第三弾です。前回記事では個人向けフィンテック市場の拡大について、その背景にある2つのトレンドについて…

森岡 剛

2025.04.28

キャッシュレスとAPIが導く2025年のEmbedded Finance新時代

2025年フィンテックを展望するシリーズ第二弾です。前回記事では、EmbeddedFinance(組み込み型金融)の普及がマス層によるフィ…

森岡 剛

2025.03.04

2025年は「フィンテックが日常に溶け込む年」

日本国内でフィンテック(Fintech)いう語が様々ななメディアで取り上げられ始めたのが2015年。フィンテックに関わるスタートアップや様々…

森岡 剛

2025.02.05

続・決済センターの役割解説②:「決済代行事業者」と「mPOS」がもたらしたもの

前回は「決済センター」の成り立ちについて解説しましたが、クレジットカードの「決済センター」について語る時、もう一つ欠かせないのが「決済代行事…

CardWave 岩崎 純

2024.12.25

QRコードで電車に乗ることが可能に!QRコード活用事例~「Q SKIP」、「スルッとQRtto(クルット)」

1994年に製造現場の声から生まれたQRコード(※1)。現在では飲食店での注文やレジャー施設への入場など、様々なシーンで活用されています。特…

長澤 宏樹

2024.12.20

続・決済センターの役割解説①:決済センター誕生の経緯

前稿「決済センターの役割解説①~③」では、クレジットカードビジネスの構成要素である「5パーティモデル」と各プレーヤーの役割、決済取引の流れ、…

CardWave 岩崎 純

2024.12.13

フィンテック時代に必要な金融知識は何か?

 フィンテック時代と金融知識スマートフォンを通じた金融サービスの利用が急速に普及した結果、様々な金融サービスが一層身近なものと…

森岡 剛

2024.10.02

決済センター の役割解説③:クレジットカード取引の仲介者「決済センター」

「キャッシュレス」という言葉がすっかり浸透しつつある昨今、店頭での支払いの際にカードやスマートフォンを提示する姿はすっかり日常風景になりまし…

CardWave 岩崎 純

2024.08.30

決済センター の役割解説②:クレジットカードの取引フローを考える

「キャッシュレス」という言葉がすっかり浸透しつつある昨今、店頭での支払いの際にカードやスマートフォンを提示する姿はすっかり日常風景になりまし…

CardWave 岩崎 純

2024.08.29