年度総括
2025年は「フィンテックが日常に溶け込む年」
日本国内でフィンテック(Fintech)いう語が様々ななメディアで取り上げられ始めたのが2015年。フィンテックに関わるスタートアップや様々…
2025.02.05

2024年フィンテックを展望する10の注目トレンド
日本が現金社会だったのはもう昔のことで、いまは消費者の61%が「自分はキャッシュレス派」と自認する時代です。広く利用が定着した今、キャッシュ…
2024.02.15

2023年フィンテックを展望する10のキーワード
2023年・令和5年もインフキュリオン・インサイトをよろしくお願いいたします!社会のキャッシュレス化とデジタル化が急速に進行している中、デジ…
2023.01.30

フィンテック10大ニュースで2021年を振り返る
QRコード決済の爆発的普及とともに、コロナ禍による生活スタイルの変化が、買い物・生活・金融におけるデジタルサービス利用を後押ししています。フ…
2021.12.24

フィンテック10大ニュースで2020年を振り返る
社会が否応ない急激な変化にさらされた2020年。そんな中、フィンテックは多くの人の暮らしや日本経済の在り方に密接に関わっていたことが印象的だ…
2020.12.29

2020年フィンテックを見通す10のキーワード
2020年・令和2年もインフキュリオン・インサイトをよろしくお願いいたします!日本経済の一大論点ともなったフィンテック。2020年はどのよう…
2020.01.21

フィンテック10大ニュースで2019年を振り返る
2019年は日本のフィンテックが大きく様変わりした年だと感じます。いまや日本経済の一大トピックとして、新サービス・法制度・企業の合従連衡とい…
2019.12.26

2019年フィンテックの8大キーワード
本年もインフキュリオン・インサイトをよろしくお願いいたします。年初にあたりまして、今年が日本のフィンテック(Fintech)にとってどんな年…
2019.01.12

フィンテック10大ニュースで2018年を振り返る
2018年が終わろうとしています。数年前はバズワードでしかなかったフィンテックは、今では日本経済のトピックの一つとして、金融・決済を起点に多…
2018.12.22
