おすすめの記事
FinTechのドライバーとしてのマイナンバー制度
2015年10月から通知が始まった個人番号(以下、マイナンバー)。1月からは個人番号カードの交付も始まっており、日本国内に住民票を有する全員…
2016.03.31

日本のFinTechに必要なもの ―FinTech協会活動報告会レポート―
この半年で急激に高まったFinTechへの関心。FinTechスタートアップや金融機関、金融ベンダーなどFinTech当事者やFinTech…
2016.03.31

FinovateFall2015を振り返る(2)
前回インサイト「FinovateFall2015を振り返る(1)」に引き続き、本稿でもFinovateFall2015で紹介されたFinTe…
2016.03.04

FinovateFall 2015を振り返る(1)
フィンテックの祭典Finovate2007年から続いているフィンテックの老舗イベントであるFinovate。米国西海岸・同じく東海岸や欧州…
2016.03.01


米国で普及するデビットカードの安心機能
米国で広く普及しているブランドデビット国際ブランド加盟店でクレジットカードと同じように使えるブランドデビット。決済時点で利用金額を銀行口座…
2016.02.08

フィンテック推進議員連盟が勉強会開催
2016年1月22日(金)、自民党FinTech(フィンテック)推進議員連盟は海外のFinTech事情と日本におけるFinTechの取り組み…
2016.01.26

プリペイドとデビットとキャッシュレス化の状況
ブランドプリペイドとブランドデビット国際ブランド付きプリペイドカード/デビットカードの発行が相次いでいる。2015年だけでも、携帯キャリア…
2016.01.25

自動車、ブロックチェーン、そして決済
自動車とブロックチェーン高い関心を集めているブロックチェーン。仮想通貨ビットコインを支える基盤技術ですが、「分散台帳を実現する技術」として…
2016.01.15

2015年を振り返る:フィンテックとブロックチェーン
様々な動きのあった2015年。本稿ではこの一年で特に印象的だった動きとして、「政府と業界のFinTech推進態勢」と「ブロックチェーンへの関…
2015.12.28
