決済動向調査
若年層のブランドデビット利用が急拡大、10代ではコード決済アプリが首位
インフキュリオン独自の「決済動向2025年調査」に基づいて日本のキャッシュレス決済市場の現状を考察するシリーズ第3回です。第1回ではクレジ…
2025.07.09

対面決済ではPayPay首位、非対面では楽天カード~決済動向2025年調査~
インフキュリオン独自の「決済動向2025年調査」から、日本のキャッシュレス決済市場の現在地を考察するシリーズ第2弾です。前回記事で概観した「…
2025.07.07

コード決済アプリ利用率が過去最高を更新!非対面ではクレジットカードが群を抜く~決済動向2025年調査~
拡大し続けている日本のキャッシュレス決済市場。経済産業省によると2024年の国内キャッシュレス決済額は141兆円に達し、民間最終消費支出の4…
2025.06.27


「月払いBNPL」と「都度払いBNPL」
「広義のBNPL」とは前回記事では、「決済動向調査」恒例のコンテンツである、キャッシュレス決済サービスの主要カテゴリーの利用率を紹介しまし…
2024.08.07

コード決済利用率は過去最高の68% ~決済動向2024年上期調査~
「決済動向2024年上期調査」の解説シリーズ、今回は「決済動向調査」の目玉として広く知られている、決済サービスの主要カテゴリーごとの利用率に…
2024.07.24

現金利用実態と新紙幣発行のインパクト ~決済動向2024年上期調査~
2024年7月4日、日本で新紙幣が発行されます。今回の新紙幣発行はこれまでと大きく異なる社会環境下で行われます。キャッシュレス化が広く普及し…
2024.06.18

増え続ける「キャッシュレス派」の消費者 ~決済動向2024年上期調査~
われわれインフキュリオンが2015年から定期的に実施している「決済動向調査」は、国内キャッシュレス決済市場を理解するための有力な情報源のひと…
2024.06.18

コード決済アプリへのチャージ単価は5千から1万円と高額 ~決済動向2023年上期調査~
日本のキャッシュレス化の推進力の一つとなったコード決済アプリ。事前入金した残高を決済原資とするプリペイド型のサービスが広く普及している印象で…
2023.10.20

物価上昇局面で役に立つサービスは? ~決済動向2023年上期調査~
最近、物価上昇が話題になることが増えています。「決済動向2023年上期調査」でも「物価上昇を実感することがあるか」との設問を加えたところ、「…
2023.10.10
